Answer (回答)

熱間圧延とは、一般的には材料の再結晶温度よりも高い温度で圧延を行う事を言います。例えば鉄系の金属では900℃から1200℃程度の鋼材が真っ赤な状態になるまで熱して圧延を行います。そのため、鋼材の表面は粗く、精度の高い加工には適しませんが、一回の圧下量を大きく取れる事から主に粗圧延に用いられています。
一方、冷間圧延では常温の状態で圧延します。熱間圧延と比べて表面が滑らかで、比較的高精度の圧延を行う事が出来ます。